「くうちゃん」がトライアルに行きました
アレンジしてみました

レシピ通りに作って見たのですが粉感が多くて生地が重い
勿論使用している材料がそっくり同じではないのでそこら辺の
違いはあって当然
軽くするために長芋を追加してみました
【材料】2人分
玉葱 300g
豚バラ 120g
柴漬け 120g
サラダ油 大さじ1
卵 2個
小麦粉 100g
長芋 80g(ふんわり仕上げる為に追加)
豆乳 100cc
薄口醤油 小さじ2
(ソース)
ウスターソース 大さじ2
レモン汁 20cc
合わせ味噌 大さじ1
トッピング
貝割れ・七味少々
お好み焼きとしては関西風でも広島風でもなく
酸味の影響であっさりと爽やかな感じがします
トッピングの貝割れが辛くも感じないのが不思議です
今回は七味は使用せずです
作り方もレシピ通りではなく玉葱と豚肉はあらかじめ炒めて
生地に混ぜました
普通、お好み焼きと言えばキャベツを想像しますが
意外にも玉葱が邪魔をしません
柴漬けも結構な量が入るのですがこれも成立します
私の場合1枚ではなく1/2枚で充分お腹いっぱいになります





「くうちゃん」が11月28日 日曜日トライアルへと旅立ちました
最初にお見合いの話があった時 他のにゃんこもいたのに
何故か気に入られるだろうなと
本音を言えば手放したくはなかったのです(;_;)
28日 以来落ち着きませんね 心配しますよね
先様と馴染むのだろうかとか、知らないところで知らない人達と
心配したら 頭禿げるよね
日一日と今日は少しは慣れたかな
食慾に負けて隠れた所から出て来たかな
はぁ~~~
案ずるよりはちゃっかり上手くやっているかも知れませんね
はぁ~~~

だいちゃんとは この距離でも遊べるようになりました^^

「ゆきちゃま」は最後まで子猫の存在は知らずに過ごしました
我家 奥行きの長~~い家なので 全く合わずに済んだのです
「くうちゃん」の方はリビングに隙を突いて入った時 気付いたのですが
わんこは怖いのか かなり躊躇しながら脇をすり抜けて行きました(笑

みんしゃんは最後まで 絶対に自分のケージのある部屋へは行きませんでしたね
これは謎です
ゆきちゃまとは相性が良くて 絶対に猫パンチ等する事もなく穏やかなのにね
動物の世界の不思議さを垣間見ました

このベランダは「ゆきちゃま」が来た時に わんこの為に増設しました
まだ、「おっさん」も在職中で4匹のわんこのお散歩は大変だろうと雨が降っても
良いように屋根も着けました
この頃は私も未だ今よりは歩けて 手間の掛かる料理も出来た
10年の歳月は恐ろしい

このベランダでは らぶりーず
くうちゃま・のんのん・あじゅあじゅ・ゆきちゃま と良く遊んだね\(^o^)/
当時、猫と暮らす選択肢はみじんもなかった
猫との生活が始まったのは 1匹の野良猫がきっかけだった


小さい頃の だいちゃんとみんしゃんを(*^_^*)
| 未分類 | 16:26 | comments:38 | trackbacks(-) | TOP↑