fc2ブログ

今日のごはんは な~~に

料理・レシピ・日常・わんこ

2011年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

じゃがいも餅

2011_0209_232835-IMGP8468_convert_20110221165455.jpg


【材料】18個分1個15g小さめです

画像は1個30gで作りました 約10~11個くらいは出来ると
思います

じゃがいも   中2個(300g)
塩   小さじ1/4
片栗粉   40g
バター   大さじ1/2又はオリーブオイル大さじ1

(タレ)

醤油   大さじ   1
砂糖   大さじ   1

甘いのが苦手な方は醤油のみで可

【作り方】

1.じゃがいもは柔らかく茹でて熱いうちにつぶす
  塩・片栗粉を混ぜすりこぎなどでついてモチっとさせる
2.まな板に乗せて直径5~6cmの棒状にしラップに包んで
  冷ましてから冷蔵し生地が切れるようになるまで冷やす
3.生地を7~8mmの厚さに切りフライパンやホットプレート
  にバターかオリーブオイルを溶かして両面を焼く
  (冷めれば手で丸めても良い)
4.たれにさっとからませ黒ゴマをトッピング
  (海苔で巻いても良いですよ)

  タレはお砂糖が溶けるように火にかけて下さいね

出来たてを食べるのが一番美味しいです
冷めると固くなります 
翌日に持ち越した場合にはラップでレンジでチンして下さいね
温める程度


【ワンポイント】

◆電子レンジ加熱   

茹でる事に比べると少しえぐみが残る 
味をつける物ならこの方法でも可
とにかく手間いらず 2個くらいの下ごしらえには可

洗って濡れたまま皿に乗せる
皮がラップの役目をするのでラップなしで可


私個人の好みではありますがこういう場合レンジは使いません
どんなに急いでいても使いません
ここまでくると・・・笑って捨て置き下さい(笑)
個人の好みはどうでも良いのですよ


◆切って茹でる→つぶす場合

じゃがいもは皮を剥いて形を揃えて切り水に5分ほど晒す
じゃがいもの高さの2/3位の湯に入れて中火で蓋をずらして茹でる
竹串をさしてスッと通れば出来上がり
茹であがったら水分を充分蒸発させてから熱いうちにつぶす
水分を飛ばすには鍋に湯が残っていれば捨て再び強火にかけ
鍋をゆすりながら水分を蒸発させる 
芋の周りに粉がふいてほこほこした感じ(粉吹き芋)になればOK

※熱湯から茹でると切り口からの旨みの流失が少なくて済む
 湯がじゃがいもの高さの2/3位にするのは湯がほぼなくなる頃に
 茹であがる 捨てる湯が少ないので芋の旨みが残る

◆切って茹でる→つぶさない場合

※形をしっかり残したい場合は茹で時間を控えめにする
 竹串をさしてもやや抵抗があるくらい
 茹であがるとすぐにざるに上げ余熱で水分を蒸発させる
※じゃがいもは茹でてからオーブンやフライパンで焼いてもそれ以上
 柔らかくはならないので希望の柔らかさに茹でておく
 揚げる場合は少し固めに茹でても柔らかくなる

◆丸ごと茹でる

時間がかかるのが難点ですが旨みを逃がさずとびきり美味しく茹でる方法
です マッシュポテトやポテトサラダにする

鍋に洗った皮つきじゃがいもとじゃがいもが充分に隠れるくらいの
たっぷりの水を入れ沸騰後中火蓋をずらして茹でる
皮は熱いうちが剥きやすいので布巾でじゃがいもを持って剥く



2011_0210_001237-IMGP8482.jpg


雛ケーキ(慌てて作りました)
慌てる必要はなかったのですが試作品なので・・・
本番用はもう一度



2011_0210_002652-IMGP8494.jpg


一番下はスポンジ
二番目はクリームチーズ・生クリーム等のババロア
一番上は苺のピューレと牛乳
三層のケーキです



2011_0209_192304-IMGP8463.jpg


我家雛祭りは「くう&ゆき」
端午の節句には「のん&あず」
わんこではありますが一応お祝はします

その前に「のんのん」のお誕生日がもうすぐです

4人の子供たちがいると季節の行事も結構忙しいですがけじめがついて良い物です
そんな事でもしないとだらだらと月日を折りたたんで行きます
そんな人生は「嫌ですね」。。。

少しづつ春の足音が聴こえています  
ここら辺でそろそろ気分の入れ替えをしましょうか・・・自分に言い聞かせています

今日もお越しくださいましてありがとうございます
スポンサーサイト



| 料理~和菓子~ | 18:28 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |