fc2ブログ

今日のごはんは な~~に

料理・レシピ・日常・わんこ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ポトフ(塩豚入り)

此処の所 ぐっと蒸し暑いが少し前までは朝晩寒かった

まだ寒かった時に作った代物です


CIMG5485_convert_20210514185333.jpg

塩豚を入れると旨味がぐっと増す

【材料】

塩豚   500g

豚肩ロース   500g
粗塩   大さじ1/2

全体に塩をまぶしてローズマリーと共にぴっちりとラップ
その上にポリ袋で夏場でも5日位日持ちする

3日目位からでも美味しいが日が経つほどに締まってくる

じゃが芋   お好みで
ウインナー   6本
玉葱   大1個
人参   2本
茸類   1パック
キャベツ   1/4個 これは表面を焼いた方が美味しい
水   1ℓ
コンソメキューブ お好みの物で2個
塩・胡椒

粒胡椒かサワークリームを添えると一段と美味しくなる


CIMG5476_convert_20210514185147.jpg

ウドの酢味噌和え


CIMG5511_convert_20210514185948.jpg

蕨のめんつゆ漬け 
これ美味しいです!!


CIMG5496_convert_20210514185625.jpg

里芋の煮付け


CIMG5501_convert_20210514185831.jpg

珍しく餃子など作ってみた 冷凍庫の在庫処理


CIMG5528_convert_20210520045523.jpg


珍しく起きている時の ゆきちゃま


CIMG5395_convert_20210514184844.jpg


CIMG5398_convert_20210514184926.jpg


CIMG5515_convert_20210514190029.jpg

リフォームをしたついでに にゃんず用に木製のキャットタワーを新調した
木製の方がスッキリとして毛の掃除もやり易い

布製のタワーは1Fに置いたり2Fに置いたり何度も組み直した為か壊れた


爪研ぎの部分だけは まだ使えそうなので再利用






5月17日 一回目のワクチンを掛かり付け医で接種

診療時間外の2時から
全く痛みは無かった 

只 リウマチのような病は皆さん冬が悪いと思っていらっしゃる方が何故か多い

個人差もあるとは思いますが 私の場合 木の芽時から梅雨明けくらいまでが
最も悪い

今は左肩が激痛で起床時よりも1時間ほど前に鎮痛剤を飲まないと着替えさえ
自力では難しい

右肩はすでに人工関節を入れているので ほぼほぼ痛みは無いが可動域が
限られている

これ又 非常に使いづらい

腰も手術をした割りには あまり芳しくはない
それでも腰の方が鎮痛剤は効き目がある

人間という物は 不思議な物で 右肩が変形していく過程を あまり覚えていない

左肩が痛い今、こんなにも痛かったのだろうかと過去の痛みを覚えていたら生きてはいけないよね

絶望と言う言葉を食いちぎって後何年生きなければならないのだろう。。。

私だけではない

ゆきちゃまも大変だ 最近は年齢のせいか痙攣だけは無くなりつつある
でもマラセチアの皮膚病だけは中々手強い

私も「おっさん」もゆきちゃまの治療には全神経を使って必死だが彼女の大変さは
分かる

ゆきちゃまもこの時期を乗越えなければならない

何だか眠れないので深夜にブログを書いている

皆を起してしまった 



| 料理~洋食~ | 04:43 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT